『ブログをどのようにして始めればいいのかわかりません。』
『ブログを開設しようと思ったのですが、手順がわかりにくくて開設することができませんでした。何かいい方法はありませんか?』
従来の方法でブログを開設しようとすると、このような悩みを抱えてしまうことが多いです。
しかし、2020年に新しく開始された『WordPressクイックスタート』というサービスを利用することで5~10分程度でブログを開設することができるようになっています!!
ぼくがブログを始めたときには、いろいろな人の記事を参考にしながら3時間くらい掛けていたので、革命が起きています…(笑)
今回の記事では、WordPressクイックスタートを利用してブログを高速で解説する方法を解説します!
ブログを始めたいという方はぜひ参考にしてくださいね。
ブログを開設するための手順
まずは、ブログを始めるための手順について解説します。
従来の方法だと、以下のような手順でブログを開設していました。
- ドメインを取得
- サーバーをレンタル
- ドメインとサーバーを紐づけ
- WordPressをインストール
- SSL化
- WordPressのテーマ設定
一つ一つ自分で設定しなければいけなかったので、かなりめんどくさかったです(笑)
ただ、最新のブログ開設方法の手順は以下のように変化しています。
- MixhostのWordPressクイックスタートを利用
- WordPressの設定
びっくりするほど簡単になっていますよね(笑)
- ドメインを取得
- サーバーをレンタル
- ドメインとサーバーを紐づけ
- WordPressをインストール
- SSL化
ここを一気に済ませることができるので、本当に簡単です。
Mixhostでサーバーとドメインの契約をしてしまうと、速攻終わります(笑)
従来のやり方でもいいのですが、今から始めるのであれば確実にクイックスタートを利用することをおすすめします!
mixhostでWordPressクイックスタートを利用してブログを始める手順
では実際に画像を使ってWordPressクイックスタートを始めるための手順を解説していきましょう!
まずは、『mixhost』のサイトに入りましょう。
そうするとこの画面が表示されると思います。
そしたら【今すぐmixhostをお申込み!】というも端をクリックしてください。
この画面に移るので、スタンダードコースを選択してください。
スタンダードコースを一年間使っていますが、容量に困ったこともスピードに違和感もないのでスタンダードコースでOKです。
次に進んでもらうと、このような画面に移ります。
ここでは、新規ドメインの取得からすることになります。
特にこだわりがないのであれば、『.com』を利用すればOKです。
既に利用されているドメイン以外であれば、登録することができるので、自分の好きな文字列にしましょう!
「おめでとうございます!○○.comは取得可能です!」と表示されれば、ドメイン利用が可能です。
ドメインを決められたら、ページ下にある【続ける】ボタンを押して次に進みます。
すると、こちらの画面に移動します。
『初期投資で35000円は厳しいな…。』と思う方もいると思います。
その場合には、【ご契約期間】の項目を選んで、支払い期間の変更をすれば初期費用を減らすことも可能です!
一番安いのは36か月なので、余裕がある方は気合を入れるという意味でも36か月払いをおすすめします。
因みに僕は12か月払いです(笑)
下にスクロールしてもらうと分かるのですが、WordPressクイックスタートという部分がありますね。
こちらを画像の通りに設定してください。
ここを設定しておけば、WordPressクイックスタートを簡単に始めることができます!
次に進んでもらうと、Whois情報公開代行というものの設定が必要になります。
これは、元からチェックがついているのでそのまま続けるボタンを押せばOKです。
次で最後です。注文内容の確認をしてください!
ぼくの言っている通りにやってくれているのであれば、特に問題はないかと思います。
問題がなければ、個人情報と支払い方法の登録に進みましょう。
すべての入力が終わったら、【利用規約に同意しました】にチェックを入れ【注文完了】ボタンを押してください。
ここまでくれば、WordPressを使うことができるようになります!
ただ、一時間から半日くらい時間が掛かることがあるので、注意が必要です。
適用に休憩して待ちましょう。
自分のWordPressに入る方法は、
https://自分で決めたユーザー名/wp-admin/
と検索すればOKです。
そうするとこのような画面が開かれるので、WordPressクイックスタートを登録するときに決めたユーザー名とパスワードを入力しましょう!
ログインに成功すると、こちらの画面に移動すると思います。
ここまでくれば、ブログを始めることができますね!
また、矢印が指している【外観】という部分をクリックしてもらえれば、自分の好きなテーマに変更することが可能です。
これは僕の画面なので、多少違うとは思いますが、赤枠の部分から自分の好きなテーマを選んで使用することもできます。
もちろん、初期から入っているテーマでも問題ありません。
簡単にテーマ設定をすることができたら、ブログの完成です!
ここからは記事を書く作業に入っていきましょう!
まとめ
これにて、WordPressクイックスタートの開設方法の解説はおしまいです。
かなり簡単だと感じた方も少なくないと思います!
今までは、サーバーを少し触ったりドメインとサーバーを紐づけしなければならなかったりと面倒だったのですが、WordPressクイックスタートを利用すれば誰でも簡単にブログを開設することができますね!
これをきっかけにブログを始めてくれる方がうれしいと思います。
ぜひブログに挑戦してみてくださいね!
-
-
ブログを一から学べる勉強方法はこれ!【本とブログとYouTube】
ブログを始めようと思ったときに、『どのようにブログを育てていけばいいんだ??』という疑問を浮かべる方がほとんどですよね。 初めから記事を書きまれば何とかなると思っている方もいるかもしれませんが、めちゃ ...